☆☆Once in the life-time meeting☆☆~一期一会~

令和元年から令和3年8月までに書いた記事です。ここに書かれた内容の中に、少しでもお役に立てることがあれば嬉しいです☆officeきらほし☆

自分の心地よさは周りの心地よさに繋がる☆

みなさん、こんにちは!

office きらほしです☆ミ



今朝は
雨上がりでとても気持ちがよかったので、
徒歩2分くらいのところにあるスーパーに、
お散歩がてら
歩いて買い物に行ってきました(^^)



ほんとに必要な食材のみ



以前、
うっかりキャベツまるまる1個とか
ジャガイモとか買ってしまい、
「そうか、今日は歩いてきたんだっけ!」
と、買った商品をエコバッグに
詰めいてる途中で思い出してしまい。



帰りはまるで行商人のように、
革と帆布でできたそのショルダーエコバッグを、
さらに腰に乗せるようにして猫背になって
よいしょよいしょと一歩一歩、
歩いて帰ったことがありました(笑)



今日は麺類やおやつなど、
ほんの数点ではあったけれど、
やはり普段持つバッグの重さと
同じくらいにはなりました




歩いて行く買い物は
帰りは多少筋トレですね(^^)
買う量と内容を
よく考える必要があります(笑)




今日は、
4年半ここに住んでいながら
一度もお参りをしたことがなかった
そのスーパーの横にある、
小さな小さな神社に、
帰りにお参りしました
お賽銭箱もないんだけれど、
キレイに清められていて
お社の前に鳥居がいくつもいくつも重なっていて
その数メートルの参道を往復しただけで、
なにかとても気持ちがスッキリしました(^^)




これからちょこちょこと、
お参りしてみようかな、
と、なにかまたワクワクしています(*^^*)





さて☆
それはさておいて☆





マルチクリエイターの服部エリーさんという方が、
著書で
「自分ルールを作る」
というお話をされているのですが、



(飛んだなー、話!)




年が明けて、
わたしはそのことが
「あぁ、こういうことか☆」
と、実感できるようになりました




例えばエリーさんは、
雨の日は出掛けない、という
自分ルールがあるそうなのですが、
(たとえその日約束をしていても、誠実にお断りするのだそうです)



そう、
その自分ルール、
ほんとにその言葉の通り、
「自分だけの」ルール





だからもしかしたら、
周りの人からしたら、
「そんなこと言ってたらきりがない」
というような、
決して「社会的」とは関係のないもの(^^)



みんな、
できることならこうしたくない、
または、したい、
という本心が、
ほんとうは心の中に少なからず、
あるものだと思うのですが、




けっこうな割合で
それを実行できずにいるのだと思います。




わたしも長い間そうでした。




自分の中で、
できればこうしたくない、
または、こうしたい、
とわかってはいるはずなのに、
でもなぁー。。。とか、
ま、いっか、しょうがないよね。。。と、
常識?に負けて(笑)生きてきていました




結論から言うと、
(もう結論かい!)


その自分ルール、



実行していいようです(^^)




イコール、





そのことで社会は混乱したりしない。






むしろ、





よりスムーズに
よりよいようにことが進んだりするもの、
のようですよ(^^)






たとえば、






朝、腰を痛めたとします、
それで、
できれば今日は横になって休んでいたい、
でも今日もお仕事で出勤する予定になっている、
朝急にお休みさせてくださいなんて言ったら
超ご迷惑、
お仕事先が困ってしまう、
無理してでも、
痛み止めかなにかを飲んででも出勤しなければ!と、頑張って、
行ったとします

そうしたら。。。
けっこう、
お仕事先がその日とても暇で、
「休んでもらったほうが都合がよかった」
なんていうことが実際にあったりします





そう、
自分と周りは思っている以上に繋がっていて、
無理を押し通そうとすると、
周囲にも同じくらいの無理が掛かる状況になったりするようです





ちなみに
わたしの自分ルールを
いくつかあげますと。。。





体調が整わないときは休む

仏滅の日は人との約束・大切な予定は極力避ける

そのタイミングで気が進まなければ誠実にお断りする

本当にやる気が出て迷いなくサッと動けるまでは、
「頭で考えて」動くことはしない(それまで待つ)


などなど。。。


細かいところで上げればもうキリがなくなってしまうと思いますが(笑)、


また、
今年から新しく言い聞かせているルールには、

「自分で広げた風呂敷は自分でたたむ」

なんてこともあります(笑)

(散らかしたら自分で責任もって元に戻す、ですね(笑))





作家の吉本ばななさんや浅見帆帆子さんも同じように、著書で仰っています、


ばななさんは、
まんま著書のタイトル、

「違うことをしないこと」

という言葉で表されています


(内容はかなりグッと刺さるものがあります)


浅見帆帆子さんは
ブログでこんな風に仰ってしました、

「何をやるか」よりも意外と、
「何をやらないようにしているか」のほうが大事、

と。。。




常識的に、
状況的に、
今はこうするべきだろう(誰がどう考えても)、


と、頭で考えて、

「本当は気が進まないのに」状況に流されたり、
事を起こそうとすると。。。

どんどん自分を追い詰めてしまい、
当然無理が掛かっているのでストレスがどんどん掛かり、
どんどん望む方向とズレて行ってしまう、



というようなことです




とにかく
「自分が心地よくいること」をまず大切に、
優先して動くということが、

自分はもちろん、
それ含めた周り全体にとって、
どこにも誰にも無理が掛かからない、
みんなが心地よい状況になって、
結果スムーズに社会が機能する、


ということに繋がるということですかね(*^^*)




そのための、
エリーさんの仰る「自分ルール」なんですね、きっと(^^)




心地よくいるための、
自分との約束(^^)





自分の心地よさは周りの心地よさに繋がる





相手によいと思って
自分のやりたいことを「我慢して」
していたその行動を、
今度は自分の望みの方を優先して、
試しにひとつ、
やってみてください、

もしかしたら相手は、
「よかった!(そうしてもらった方が気が楽)」
「はやくそうしてほしかったんだ」
なんて安心してくれるかもしれません(笑)




自分の心地よさは周りの心地よさに繋がる





まさか、
と思うかもしれないですが、
試しに、
自分優先してやってみてください(*^^*)





(余談ですが、実は相手の犠牲になることに依存していた自分に気づかされる、なんてショッキングな事実を突きつけられることもあるかもしれませんね(笑))





※マルチクリエイター・服部エリーさんの著書

「とにかく願いはゼッタイかなう!それが「宇宙の掟」だから」サンマーク出版

これはほんとうだ、と実感するまでに少し時間がかかったとしても、これはほんとうだ、と実感するときが、来ると思います(^^)




みんなが心地よい世界、いいですよね(*^^*)



f:id:officekirahoshi:20200115171011j:plain
have a nice day !